Home » こだわりの家づくり » 家が原因で起こる病気とは » ヒートショック
ヒートショック
ヒートショックとは、急激な温度変化で体が受ける衝撃のことです。
ヒートショックによる突然死
冬に、トイレや脱衣室・浴室で亡くなる人は交通事故より多く、年間1万人を超えています。
たとえば、冬の季節、暖房の効いた部屋から廊下などの冷えた空間に出ると急激な温度差から、私たちの血管は収縮し、熱を逃がさないように防御します。
ところが、お年寄りの硬くもろくなった血管は、急激な血圧に耐えきれず、心筋梗塞・脳出血・脳梗塞などを引き起こし、突然死にいたる場合があります。
日 本の本州の家は、部屋と廊下やトイレ、脱衣室・浴室などの温度差が大きいため、ヒートショックによる突然死を多数引き起こしています。
ところが北海道では ヒートショックによる突然死は本州よりも低いそうです。それは、北海道の住宅は温度差が少ないからだといわれています。
段差によるバリアフリーはここ数年改善されてきましたが、実はこの段差よりも、温度のバリアフリー「ヒートバリア」こそが住む人の健康を守るのです。
くるぶしセンサーと温度ムラ
人間の足首には環境温度を察知するセンサー「くるぶしセンサー」があり、脳にデータを送っています。
右の図をご覧ください。これは暖房時の部屋の温度を示したものです。
頭の方は25℃あるのに対し、足元は8℃と、温度のムラが出ています。
< くるぶしセンサーでキャッチした8℃という情報は脳に送られ、血管収縮の命令がくだされます。
ところが内臓や脳の部分は18℃~25℃なので、代謝がうまくできず、体は激しい呼吸によって温度調節をしようとします。そのときに体調を崩してしまうのです。
健康を考えると、くるぶしセンサーが正常に働く空間づくり、つまり温度ムラをなくすことが大切です。
この温度ムラをなくすには、高断熱・高気密の住まいが有効なのです。
最新情報
トピックス
インフォメーション
- 松北木材株式会社
- 〒382-0805
- 長野県上高井郡
高山村大字中山3347 - TEL:026-245-0940
- FAX:026-245-6824